この記事は体重・体脂肪を定期的に測定し、その変化や要因を記録・お届けしているものです。
効果があったメソッドもお届けしてます。気になるものがあればぜひお試しくださいね。

最近、妻の体重に僕が近づき、妻がウォーキングを始めました笑
自分の健康志向が家族にまで及ぶとは!
- このブログで紹介しているメソッドの効果を検証しています。
- この2か月間で、新たに試した方法を紹介。
- 前回と比較して体重・BMI・体脂肪ともに減少傾向でした。ここ10年ではベストな数値です。
体質改善 結果
2か月前との比較結果
- 体重:-1.9kg
- BMI:-0.7
- 体脂肪:-1.4%
BMIとは
ボディマス指数(ボディマスしすう)とは、体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を示す体格指数である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

過去の体重・BMI・体脂肪
項目 | 体重 | BMI | 体脂肪 |
7月 | 52.7kg | 19.4 | 10.8% |
5月 | 54.6kg | 20.1 | 12.2% |
21年12月 | 57.9kg | 21.3 | 15.6% |
21年5月 | 60.5kg | 24.1 | 17.9% |

5月に測定した時もその削減量に驚きました。今回もさらに改善していて、体がおかしくなっているのか心配になりました笑
7月の結果




5月以前の記録は前回の記事にまとめてます。この記事の最後に置いておきますね。
5月から7月の間での改善点
プチ有酸素運動 新エクササイズ取入
以前から継続している習慣です。毎朝10分に満たない程ですが、週5日を4か月続けています。

10分は短いと思われるかもしれません。しかし、負荷が少ないので、今日もやろう!という気持ちになり、継続出来てます。
最近はyoutubeで有酸素運動の動画がありますので、無料・家で手軽に出来るのが良いですね。
今までは14分間版で運動してました。最近は別バージョンも取り入れて、マンネリなく続けられています。
何事も新しいことを取り入れることで、脳が刺激され、新しい発想やリフレッシュ感が生まれます。

やってみると結構キツいですよ!
雑穀米


以前から気になっていたこちらを取り入れてみました。
- 白米にまぜて炊飯するのみ。日々摂取する糖質の割合が減る。
- 食物繊維が白米と比べて、10倍以上!便秘や腸内環境の改善に効果あり。
- 雑穀米は歯ごたえがあり、良く噛むため、少量でも満腹感が得られる。

味わいはクセがなく、プチプチ食感が新鮮でやみつきです。「体に良い」というのも続けられる要因ですね。
雑穀米炊き上がり

炭水化物、お酒増量

体重、体脂肪はここ10年で一番低い結果に!タニタ製体重計でやせ型と判断されたため、少しビビッてしまい、今は体重維持を目指してます。
- 白米の減量(通常量から3割減)を見直し!雑穀米を取り入れつつ、ごはんの量を1割減程度とした。
- 飲酒日を週2日→週3日と増やした。

今の所、増加に転じてません・・・もう少し経過観察してみますね
まとめ
増量キャンペーンは開始半月ほど経ちますが、逆に体重・体脂肪が減っていたのには驚きです。

筋肉量は体脂肪量より維持出来ています。基礎代謝が上がり、太りにくい体質になったと考えてます。
いづれにしても体質改善に向けて、着実に前進しているようです。次回の測定会開催まで今しばらくお待ちください。
今回もありがとうございました。
にほんブログ村の「ダイエットブログランキング」に参加してます。いつも応援のクリックありがとうございます!
コメント