このブログでは色々と生活が上向くメソッドや実践例を紹介してきました。
その効果の確認の為、僕の体重や体脂肪の推移を定期的に記録しておきます。
今回は以下の日時のデータを比較してみました。
- 21年12月
- 22年5月
一体どこまで人生は上向いているのか?
この期間中に実践した手法で特に効いたものも振り返っておきます!
それでは結果をどうぞ^^
測定結果(体重、BMI、体脂肪、体内年齢)
体質改善の推移
それでは改善の結論、21年12月と22年5月の差をまずは見てみましょう。
- 体重:-3.4kg
- BMI:-1.2
- 体脂肪:-3.4%
- 体内年齢:-5歳 ※エビデンスはこのあとに写真を添付しています。
着実に良い方向になっていますね。

このブログをまとめながら、無意識にガッツポーズしてました^^
この期間で見直した内容に改善のポイントがある!
と考え、そのメソッドを洗い出してみました。後述してますのでよろしければどうそ♪
21年12月(BEFORE)
- 体重:57.9kg
- BMI:21.3
- 体脂肪:15.6%
- 体内年齢:30歳



22年5月(AFTER)
- 体重:54.6kg
- BMI:20.1
- 体脂肪:12.2%
- 体内年齢:25歳



ちなみに、画像がないのですが、1年前の21年5月は大体こんな感じでした。
21年5月
- 体重:60.5kg
- BMI:24.1
- 体脂肪:17.9%
- 体内年齢:36歳
この時期は定期的に週1でジョギング、週2で筋トレをしてました。
ただ、この数値から思った以上に改善出来ずに悩んでました。
現状維持ではだめだと考え、色々な書籍で真剣に勉強を開始したのを覚えてます。
そのアクションがこの結果に繋がってくれたのですね^^
体質改善の要因分析 5選
ちょっとした 有酸素運動
平日毎朝10分程度を目安に運動してます♪朝に出来ない場合は、1日のどこかで行えばOKです。
恥ずかしいですが、以下の動画を見ながらです。
健康には変えられません!
・「短時間」とすることで、無理なく運動の頻度を上げられる。また、毎日体を燃焼させられる。
・負荷が下がり、体への負担が減る+運動するハードルが下がる。(継続し易い)
メリハリを付けるために、週末はリフレッシュでお休み😌
年間の運動時間を計算してみると、10分×260日=約43時間/年になりますね!
些細なことの積み重ねが体質改善に繋がりました(*^^*)
朝活
直接の要因になるかは分かりません。
朝活を始めた時期が21年の秋頃なので、改善の兆しが見られた時期と重なり、ピックアップ。
僕の生活スタイルにはマッチしましたね。実感している効果は以下の通りです。
・朝にリズムを作れ、1日中アクティブに過ごせる
・活動時間が増え、1日にこなせるタスクも増加する
・元気な内にやりたい事を行え、効率的になる
自分が夜型の人だと思う方は、無理に朝活する必要はありません。逆効果となります。
良質な睡眠
なぜ睡眠と体質改善が繋がるのか?
それは、グローズトホルモンの分泌が促され、新陳代謝が上がるためです。
ただし、睡眠の質が上がらないと上手く分泌されません。
良く眠れると、次の日に疲れを残らず、常にアクティブに過ごせます
寝起きも良くなり、朝活も続けられるようになります。
プチ禁酒
ちょうど22年年頭に毎日晩酌から週2飲酒に減酒しました。
ある書籍を読み、お酒について、以下のようなことが記載されていたからです。
・睡眠の質を下げていて、疲れが溜まりやすくなる
・お酒の成分:アセトアルデヒドを分解する為、肝臓に負担がかかる
・色々な疾患を引き起こす可能性がある ※めまい、痛風、高血圧、うつ病、認知症
書籍「飲まない生き方 ソバーキュリアス」
急激な変化はストレスになると考え、現在も禁酒までには至ってません。
ただし、お腹周りがスッキリしたので、プチ禁酒は止められません^^
※ウエスト推移:21年12月 81cm /22年5月 75cm
糖質制限、脂質・あぶらの摂取量アップ
・白飯の量をいつもの6割程度まで減らしてみる ※難しそうなら、雑穀米、もち麦を混ぜてみる
・良質なあぶらを摂取する ※一般的に使用されているあぶらは極力避ける
僕はこれを実践していますね^^ これも22年から開始した取り組みです。
このメソッドが意外と体質改善に効いているのではないか!と思ってます。
まとめ
振り返ってみると、色々な要因が体質改善に影響しているように思われますね。
どれか一つでも良いので、ぜひ試してみてください。みなさんにも効果があれば、嬉しいです。
今後も体質のチェックは定期的に続けようかと思います。次回はどうなっているか、ご覧いただけるようにまとめてみますね!
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村の「ダイエットブログランキング」に参加してます。いつも応援のクリックありがとうございます!
コメント